-
最近のもろもろ
気づいたら3月ですが、単調な生活は変わらずです。先月からのトピックと言えば…。 仕事については、常勤監査役として出向しているおんせん県の企業でちょっぴり大変でした。あまりアレコレ言わずに大人しく鎮座してるのがいいのかな〜🤔 楽しかった... -
帰省と有給休暇
ワタクシは現在、都内の金融機関から大分の事業会社に出向しています。 実家の様子が気がかりなので、頻繁に東京に戻る必要があるのですが、気になるのは交通費だけでなく、有給休暇の残日数もです。 現在は出向元の社員の身分なので、普通に勤務管理され... -
おんせん県での過ごし方
先週、東京へ帰省しました。 インターンをしていた友人の会社に顔を出し、実家の様子を見に行き、中学の同級生と地元飲みをし、という感じで過ごしてきました。 インターンシップ インターンでは、半年あまり、メガバンク・外資コンサル出身の友人が率いる... -
新年を迎えて
2025年になりました。 おんせん県こと大分県の会社に、出向者かつ監査役という特殊な立場で転勤となり、半年が経ちました。 仕事の面では、勤務先を取り巻く、あるいは内部に潜在する、様々なリスクにアンテナを張るべく、一層精進していきたいと考えてい... -
2024年を振り返って
歳のせいか、月日が過ぎる速度が、これまでよりも早く感じてきました。おんせん県こと大分へ赴任して、もう半年経ちましたし。 2024年を振り返ると、こんな感じでしょうか。 1月:中小企業診断士合格2月:実務補習で若きリーダーの処理能力の高さに感嘆... -
久しぶりの東京帰省
久しぶりに東京へ帰省しました✈️ 出向元の人事部との面談や、インターン先の社長をしている大学友人との昼飲み、高齢独身の叔父宅でのパソコン設定の手伝い、実家の老親との食事など、割と充実した帰省ではありました。 大手町から、中目黒... -
「今日誰かと話した?」
詳しくは書けませんが、仕事は個室を与えられ、そこで行っています。 他人に気を遣う必要がない、という点ではよいのかもしれませんが、上司も部下もいない立場でして、誰とも話をしない日もしばしばあります。 自動車通勤🚙なので、帰りに運転しな... -
ご無沙汰しております
大分に来てからしばらくの間、「仕事柄誰とも話をしない日もある」、「仕事もさほど忙しくなく時間を持て余すことも少なくない」、「寮にいても家事をする以外は時間を持て余す」、といった感じで過ごしてきました。 こういうものだと割り切ってしまえばい... -
鶴崎踊りを観てきました
鶴崎踊りってなんだ 大分市の東の方に、鶴崎というエリアがあります。 ここは加藤清正が治めた肥後・熊本藩の飛び地で、水運を通じて町が発展してきた由。 古くから伝わる鶴崎踊りが開催されるということで、晩ごはんを早めに食べてから、自転車で行ってき... -
灼熱の石畳で火照った身体を、ラムネのような温泉でクールダウンした話
さて、また週末がやってきました。 8月は東京へ帰省しないので、ずっと大分にいます。さて、どこへ行こうか・・・・ ネットをうろうろして決めたのが、歴史を辿る小さな旅。 日本の歴史上大きな転換点となったのが坂本龍馬の登場ですが、彼は土佐藩浪士と...