MENU

鶴崎踊りを観てきました

鶴崎踊りってなんだ

大分市の東の方に、鶴崎というエリアがあります。

ここは加藤清正が治めた肥後・熊本藩の飛び地で、水運を通じて町が発展してきた由。

古くから伝わる鶴崎踊りが開催されるということで、晩ごはんを早めに食べてから、自転車で行ってきましたよ🚲

戦国時代から400年以上も伝承され、大正時代には地域で保存会が発足し、そこから数えて100回目だったそうです。うんうん、すごいな〜。

国の「無形民俗文化財」にも指定されているそうです。ほぉ〜。

鶴崎踊り、見てきました

踊りの会場は、国道197号線の一部区間(600mほど)になります。

露天も賑わい、わんさか人がいました。

お祭りあるあるですが、知事をはじめ首長さん達の挨拶や、議員先生の名前紹介などが続いた後、19時すぎからスタートです。

あまりに暑かったので、ワタクシはあまり動き回らず、ほぼ定点から観覧していました。

踊り手さんたちが動いてくれますので😊

眼の前を次々と踊り手さんたちが通っていきます。

ゆったりとした優麗な踊りのようにお見受けしました。

ひとりぼっちだったことや夜道のチャリ帰りでもあるので、早めにおいとましましたが、こういう伝統あるお祭りは大事にしたいですね😊

おしまい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆大手金融からおんせん県(大分県)の企業役員として単身赴任中の50代リーマンです。

◆趣味は、筋トレ、ラテアート、カメラ、御朱印集め、Swallowsファンなど多様です。

(W政経、MBA、中小企業診断士 、CFA、CMA、簿記2級など保有)

コメント

コメントする

目次