小学校時代の幼馴染が、20年も前から、それまで縁のなかった愛媛にIターンして起業しています(シャチョー!)。
ワタクシと同じく東京出身ではありながら、見ず知らずの地域に浸透して活躍する彼👏
方や、おんせん県にて社外の知り合いはほぼ皆無で、それどころか車の車庫入れ🚗すらまだおぼつかないワタクシ。えらい違いですな。
彼から得るものも多かろうと、愛媛まで遊びに行ってきました。
大分から愛媛まで
愛媛の八幡浜までは、別府や臼杵からフェリー🚢が出ています。ワタクシは別府発で行くことにしました。
初めての場所へ車で行くときはいつもドキドキします。どこで停めるのかな、ちゃんと駐車できるかな、とか💓

車は別府の駐車場にひと晩預け、フェリーには身一つ。現地で友人にピックアップしてもらう予定です。
フェリー乗り場は、昭和感満載♪
建て替え前の盛岡バスターミナルを彷彿とさせます(知ってる人はいるかなー👀)。

学生時代に、川崎から釧路まで1日半かけてフェリーで貧乏旅行した際は、海が荒れてゲーゲー🤮でしたが、今回はどうでしょう。
愛媛上陸
フェリーで3時間ほどの行程です。
住んでいる寮に近く、ワタクシのQoLを低下させている大分の雇用や経済に極めて大きな貢献をしている巨大製鉄所は本日も異状なしです。

海から八幡浜に初上陸し🌊🚢、無事友人とも合流できました。松山まで彼の車で1時間ほどだったかな💨

互いの仕事や生活のこと、体調、昔のクラスメートのことなど、話は尽きません👯
夜は和食のお店で歓待してもらいました🍶
牛は頭痛はしないのか
翌日は宇和島で江戸時代から続く闘牛を観ました🐂
ときどき頭をぶつけあうガツんなんて音がして💥

闘牛は、地元の人が大好きなイベントのようです。
市営の闘牛場があり、地元選出の議員センセイも来臨していました🐄
いやー、いいところでしたね、愛媛♨️🍊
いろいろと刺激ももらい、おんせん県に戻って自分も頑張りたいと思います☺

おしまい。
