大分にも日本各地同様、お城があります。もとい、昔はお城がありました🏯
県立図書館からの帰りに、ちょっと立ち寄ってみました。
府内城
「府内」というのは、一般的な名詞でもあり、特定の土地を指す固有名詞でもあります。
大分市付近は、藩政期に「府内」と呼ばれ、「府内藩」が治めていたそう。
こちら「府内城」の城趾は、JR大分駅から徒歩で15分ほどの場所に位置してます。
ザ・お城を期待してはいけない
駅方向から向かうと、立派な櫓なんかが目に入り、お城好きな人はワクワクすることでしょう。
((o(´∀`)o))

しかしながら・・・お城の内側は、なんと駐車場です🚗🚌🚙

明治に入り棄却された上に、大戦中は空襲に遭ったので、こういう姿になってしまったのでしょう。
また、このお城の歴史を辿ると、かのフランシスコ・ザビエルさんや大友宗麟さんらの時代よりも後に建てられたので、ザビエルさんのご入城や、宗麟さんが天守から眺めているシーンを妄想したいところですが、そんなロマンもないとのこと。
まぁ仕方ないですね、ウーム🤔🤔