単身赴任– tag –
-
最近のもろもろ
気づいたら3月ですが、単調な生活は変わらずです。先月からのトピックと言えば…。 仕事については、常勤監査役として出向しているおんせん県の企業でちょっぴり大変でした。あまりアレコレ言わずに大人しく鎮座してるのがいいのかな〜🤔 楽しかった... -
おんせん県での過ごし方
先週、東京へ帰省しました。 インターンをしていた友人の会社に顔を出し、実家の様子を見に行き、中学の同級生と地元飲みをし、という感じで過ごしてきました。 インターンシップ インターンでは、半年あまり、メガバンク・外資コンサル出身の友人が率いる... -
2024年を振り返って
歳のせいか、月日が過ぎる速度が、これまでよりも早く感じてきました。おんせん県こと大分へ赴任して、もう半年経ちましたし。 2024年を振り返ると、こんな感じでしょうか。 1月:中小企業診断士合格2月:実務補習で若きリーダーの処理能力の高さに感嘆... -
久しぶりの東京帰省
久しぶりに東京へ帰省しました✈️ 出向元の人事部との面談や、インターン先の社長をしている大学友人との昼飲み、高齢独身の叔父宅でのパソコン設定の手伝い、実家の老親との食事など、割と充実した帰省ではありました。 大手町から、中目黒... -
「今日誰かと話した?」
詳しくは書けませんが、仕事は個室を与えられ、そこで行っています。 他人に気を遣う必要がない、という点ではよいのかもしれませんが、上司も部下もいない立場でして、誰とも話をしない日もしばしばあります。 自動車通勤🚙なので、帰りに運転しな... -
ご無沙汰しております
大分に来てからしばらくの間、「仕事柄誰とも話をしない日もある」、「仕事もさほど忙しくなく時間を持て余すことも少なくない」、「寮にいても家事をする以外は時間を持て余す」、といった感じで過ごしてきました。 こういうものだと割り切ってしまえばい... -
灼熱の石畳で火照った身体を、ラムネのような温泉でクールダウンした話
さて、また週末がやってきました。 8月は東京へ帰省しないので、ずっと大分にいます。さて、どこへ行こうか・・・・ ネットをうろうろして決めたのが、歴史を辿る小さな旅。 日本の歴史上大きな転換点となったのが坂本龍馬の登場ですが、彼は土佐藩浪士と... -
単身赴任者とお酒
おんせん県(大分県)で住んでいるのは、会社の寮ですが、ここの自室に冷蔵庫を置いています。日によって冷蔵庫の中身は変わりますが、食材や調味料などが常備されています。 ただ、単身赴任者におなじみの「アレ」は入っていません。 「アレ」、そう、お... -
道の駅 たのうらら
3連休なのですが、少し骨休めしようと昨日は寮に籠もり、副業開始に備えた個人名刺を作っていました。前回はPowerpointで原稿を作ったのですが、今回は慣れてないPhotoshopでの名刺作成にチャレンジして入稿完了。到着が楽しみです😊 本日は大分駅... -
家族が大分へ④(県立美術館と七夕まつり)
家族が大分へ遊びに来たので、主だった観光地を一緒に回りました。 その第4部です。 県立美術館で江戸のアートに出会う 由布院からは高速で大分市へ入り、駅近くのホテルにチェックインしました。 向かった先は県立美術館です。こちらは現代アート中心の...