単身赴任– tag –
-
おんせん県のいろいろ
家族が大分へ④(県立美術館と七夕まつり)
家族が大分へ遊びに来たので、主だった観光地を一緒に回りました。 その第4部です。 県立美術館で江戸のアートに出会う 由布院からは高速で大分市へ入り、駅近くのホテルにチェックインしました。 向かった先は県立美術館です。こちらは現代アート中心の... -
おんせん県のいろいろ
家族が大分へ③(高崎山から由布院へ)
家族が大分へ遊びに来たので、主だった観光地を一緒に回りました。 その第3部です。 おさるがサルに会いに高崎山へ 別府に泊まった後、翌朝はまず高崎山へ行きました。 そう、野生のサルの群れが生息しているというあそこです🐒 高崎山の駐車場は、... -
おんせん県のいろいろ
家族が大分へ②(別府で温泉入浴からのタワー見物)
家族が大分へ遊びに来たので、主だった観光地を一緒に回りました。 その第2部です。 ひょうたん温泉でのんびり 別府ではそれこそ汗だくになって「地獄のような地獄めぐり」をした後、「ひょうたん温泉」という立ち寄り湯に入ってきました。 こちらは入浴料... -
おんせん県のいろいろ
家族が大分へ①(空港での再会からの別府地獄めぐり)
東京と大阪から2泊3日で家族が大分へ遊びにきました。 ワタクシにとっても初訪の場所も多かったのですが、おんせん県のハイライト的なところは駆け足で回れたように思います。ということで、何回かに分けて、観光紹介を兼ねて記載したいと思います。 空港... -
おんせん県のいろいろ
臼杵(うすき)の町を訪ねて
運転の練習を兼ねて、臼杵(うすき)へ行ってきました。臼杵は、大分市からほど近い(ワタクシの寮からは25kmほど)城下町です。 行きは車載ナビに従ってみましたが、険しい山越えルートを運転させられ、ペーパードライバー10年の人間にとってはビクビクで... -
単身赴任生活のいろいろ
設備投資によりQoL(クオリティ・オブ・ライフ)が少し上がりそうな話
おんせん県(大分県)暮らしにおいて感じているプチストレスの原因は、複数ありそうですが、そのいくつかは設備投資により緩和できるかも、という話です。 車がきた 以前書いたように、中古車の契約自体は6月に中津の中古車屋さんで行っていたのですが、整... -
単身赴任生活のいろいろ
都内自宅に戻り、しばしほっとした話
おんせん県(大分県)でひとり暮らしを始めて、ほぼ2週間が経ちました。 新生活のリズムにまだ順応できず 仕事が終わるとスーパーへ行き、その日のおかずを考えながら買い物をし、毎日自炊をしています🍳 というのも、寮の立地が繁華街から何キロも... -
単身赴任生活のいろいろ
おんせん県赴任後1週間で体調を崩した話
本格的にひとり暮らしを始めて、ほぼ1週間が経ちました。 仕事の中身についてはあまり書けませんが、まだ右も左も分からない状態ですし、生活のベースとなる寮のセットアップもまだ途上です。 通勤について ワタクシは会社の単身寮に住み、湾岸工業地帯に... -
単身赴任生活のいろいろ
おんせん県にて定住開始
5月末から、東京と大分を行ったり来たりしていましたが、本格的に大分生活を始めました。 住まいについて 住居は会社の単身寮住まいなので、家賃はさほど高くないと思います。(まだ最初の天引き前なのでいくらか分かりません💦) 単身赴任をするに... -
単身赴任生活のいろいろ
引越でヘトヘト
おんせん県(大分県)でこれからお世話になる住居(会社の寮です)に入りました。 新たな職場は、最寄り駅や最寄りバス停というものがありませんが、当座の通勤手段として東京で購入していた原付バイクが本日こちらに陸送されてきました。これで当面の通勤...